防水/衝撃吸収フォームテープ 5200シリーズ
  • 防水/衝撃吸収フォームテープ 5200シリーズ
  • 防水/衝撃吸収フォームテープ 5200シリーズ(構造)
  • Waterproof/Shock-Absorbing Foam Tape (Structure)
  • 防水/減震泡棉膠帶   5200系列(結構)
  • 방수/충격흡수 폼테이프 5200시리즈(구성)

防水/衝撃吸収フォームテープ 5200シリーズ

防水性と衝撃吸収性を両立した耐熱フォームテープ

PE・PP樹脂のフォーム基材と強粘着剤の組合せで、防水・防塵・衝撃吸収に優れた機能フォームテープ。段差追従性にも優れ、スマートフォン・車載ディスプレイなどの高精度機器のクッションや貼り合せ用途に対応。高温環境や複雑形状でも信頼の接着力を発揮します。
  • モビリティ
  • エレクトロニクス
製品特性 接着 HMI機能性向上
製品カテゴリー デザイン/快適

5200シリーズ - 機能フォームテープ メインイメージ

発熱箇所・複雑形状への接着

車載電子機器やその情報処理能力の進化に伴い、車載されるディスプレイの機能・役割も進化しています。そのひとつがヘッドアップディスプレイ(HUD)です。フロントガラス等にディスプレイ機能を設置し、車速や経路・注意喚起情報を 運転姿勢からが視線を大きく変えることなく必要な情報を得られるため、運転時の安全性を高められることができます。故に、ディスプレイやプロジェクター自体も高精度且つ高い信頼性・耐久性が求められます。
先進運転支援システム(ADAS)の進化に伴い、センターインフォメーションディスプレイ(CID)には、これまでのナビ機能やエアコン操作の他にエンターテイメント情報も加わり、デザイン性や大型化が進んでいます。反面、部材固定においては、発熱する機器を固定するための耐熱性、複雑形状や振動に耐えうる粘着力が求められます。

発熱箇所・複雑形状への接着

耐熱性と柔軟性を両立した両面テープ

「#5200シリーズ」は、耐熱ポリオレフィンフォーム基材を使用しており、耐熱性と柔軟性を兼ね備えた両面テープです。
柔軟な基材と高い粘着力により、優れた曲面追従性を発揮し、クッション機能により、部材に掛かる衝撃を緩和させ、電子機器の信頼性や耐久性を高めます。

耐熱性と柔軟性を両立した両面テープ

技術情報

技術情報

技術概要

 125℃耐熱

耐熱低収縮性

耐熱ポリオレフィン樹脂のフォーム基材を
使用することで125℃耐熱(収縮率3%以下)を達成
125℃耐熱

 強粘着

粘着剤配合技術

アクリル系粘着剤の配合技術を駆使した独
自配合による高い粘着力を発揮
強粘着

 曲面追従

柔軟性と粘着剤技術

柔軟な基材と独自配合の粘着材料により、
優れた曲面追従性を実現
曲面追従

 高柔軟

柔軟で高強度なフォーム基材

柔軟かつ高強度な特殊ポリオレフィン樹脂
を基材に使用する事で高い柔軟性を付与
高柔軟

技術詳細

 125℃耐熱125℃で3%以下の変形量にとどまり、被着体の傾き・ずれを防止

高柔軟
高柔軟

 強粘着

180度ピール強度 高柔軟

曲面追従
曲面の被着体に対し、剥がれ・ずれ未発生

高柔軟
高柔軟

高柔軟

圧縮率ごとの圧縮強度(圧縮曲線) 高柔軟
機能フォームテープ

特長

  • 高い衝撃吸収性を有し、落下による剥がれや破損を抑制します。
  • 段差追従性に優れ、高い防水、防塵性能を発揮します。
  • 耐反発性に優れ、曲面への貼り付け時も高い接着信頼性を有します。
  • 豊富な厚みラインナップにより、様々な設計、ニーズに対応可能です。

用途

フォームテープの用途は①カバーパネル、筐体の貼り合せ②TSP,LCM(OLED)貼り合せ③LCMのクッション材などです。

1カバーパネル、筐体の貼り合せ

2TSP、LCM(OLED)貼り合せ

3LCMのクッション材など

ラインナップ

品番 特性 厚み(μm)
100 150 200 250 300 400 600 900 1100
5200NSB 標準     5220NSB   5230NSB 5240NSB 5260NSB 5290NSB 52110NSB
5200PSB 強粘着力   5215PSB 5220PSB 5225PSB 5230PSB        
5200NAB 衝撃吸収性 5210NAB 5215NAB 5220NAB 5225NAB          
5200PCB 高衝撃吸収性   5215PCB 5220PCB 5225PCB 5230PCB        
5200PFB 超衝撃吸収性       5225PFB 5230PFB        

その他

衝撃試験【耐落下衝撃性評価】

落下の衝撃による剥がれが発生しやすいかの評価

落下の衝撃による剥がれが発生しやすいかの評価のグラフ
落下の衝撃による剥がれが発生しやすいかの評価の図

1テープを打ち抜き(3inch、2mm幅と1mm幅)、穴あきPC板にテープを貼る。テープの上にPC板を載せ、5kg、10secで圧着する。

2常温で一日放置後、重りを落下させ、PC板がはがれた高さを測定。

粘着力試験【PUSH粘着力】

額縁に打ち抜き、より実用に近い形で粘着力を評価

縁に打ち抜き、より実用に近い形で粘着力を評価のグラフ
縁に打ち抜き、より実用に近い形で粘着力を評価の図

1穴あきPC板に図の様に評価テープを貼る。

2テープの上に各被着体を載せ、5kg、10secで圧着する。

3常温で1日放置後、図のようにPC板に空いた穴から荷重を掛けていく。被着体板から外れたときの荷重を比較する。

資料ダウンロード

  • すべて
  • TDS
  • エレクトロニクス
  • モビリティ
名称 種別 形式 更新日 ファイル
カタログ 〈エレクトロニクス〉:防水・衝撃吸収フォームテープ 5200シリーズ エレクトロニクス pdf 2025-09-30 ダウンロード867.84 KB
TDS:防水・衝撃吸収フォームテープ 5200シリーズ TDS pdf 2025-09-30 ダウンロード1.34 MB
カタログ 〈モビリティ〉:防水/衝撃吸収フォームテープ 5200シリーズ モビリティ pdf 2024-09-30 ダウンロード1.52 MB